携帯用ヒーター

You are currently viewing 携帯用ヒーター
ワーム(携帯用ヒーター)

30年来愛用してきたワーム(携帯用ヒーター)を、
知人に修理していただきました。
ボンベからのガス漏れが酷くなったためです。

屋外(釣り場)で使っていても、臭いでわかりました。
このヒーターはカセットガスが2本入るのですが、
以前から片減りする個体で、不調だったんですね。

修理の際に、オールペンも施していただきました。
ラップ塗装というのでしょうか。
管理人はやったことがないのですが、近年では釣りのウキでも見かけますね。

普段の管理人のR&M的嗜好では、
ともするとスルーされそうな雰囲気ですが、
メタリックカラーなら許せるというか、
十二分に惹かれるものがあります。
実際、知人のアドリブではなくこちらのリクエストです。

グラデーションで中間色を表現していますが、
「赤」が強くないところが、シックです。
写真だとわかりにくいですが、
実際にはパープルが入っていますので、
デザインコンセプトとしての「レインボー」に破綻はありません。
めっちゃ気に入りました。

分解したところ、あるべき筈のパッキンが一つ足りず、
どうやら最初から不良品だったらしいというオチ。
30年以上経って、ようやく本領発揮ですね。

ちなみにこの製品、
最新型でも2018年で製造販売中止になっています。
ガス検の審査に通らないだとか、消防法? だとか、
いろいろな噂がありましたが、
今もヤフオクでプレ値で取引されているほどの人気。
さらにあと30年、末永く愛用したいと思います。
その前に人間側がゲームオーバーですが。

実は、まさか修理できると思わず、
今年の正月に代替のヒーターを購入していました。
そのとき、買い替えをFacebookで報告、
ついでに「誰か直せないかしら?」と。
それに反応してくださっての、本日着弾という次第で。
お礼は自作ウキの予定です(笑)。

コメントを残す